2018年6月23日
腰痛 Q.あなたの腰痛、どのタイプ。 1.腰を曲げると痛い。 2.座っいて、立ち上がる時に痛い。 3.腰をそらすと痛い。 4.長く座っていると痛くなる。 5.臀部の重痛。 6.臀部から下肢に、痛みが走る。 A. 1.2 […]
2017年5月11日
肩こり腰痛の方は、姿勢が悪い人が多く、そのために慢性化している人が多いようです。 今回は、猫背の改善法を紹介します。 上部胸椎(肩甲間部)が曲がっている人は、パソコン等により、長時間首を曲げている人が多い。 下部胸椎(背 […]
2017年4月21日
この方は、中腰が一番痛く、腰を曲げても伸ばしても痛いと、来院しました。 数回の治療で、ほとんど良くなり、腰をそらした時に、右臀部に重痛が出るそうです。 これは、腰を伸ばした時に、腰椎から出ている神経が、圧迫されて起こると […]
2017年2月7日
この方は、首がこると後頭部に重痛が出ると来院しています。 家での用事が増え、忙しくなると痛むそうです。 症状 後頭後継の重痛、經驗部の筋の張、特に右肩。 その他、下肢のひえがあるそうです。 治療 頚肩部の緊張は、筋で肝の […]
2016年12月22日
この方は、肩こりで時々来院している患者さんです。 ストレスが溜まると食べ過ぎたり、季節の変わり目の気温の変化に、ついて行けなくてなる様です。 症状 体が全体的に熱く、特に後頭後頸部が熱く。 その他、舌が回りにくくイライラ […]
2016年11月18日
4日前に、咳をした時に腰を痛めた。 仕事があるのでなかなか休めない、どうにかして欲しい。 という患者様が来院されました。 症状 前屈時に、右腰を中心に痛み、痛くて歩けないとの事。 どうにか歩いて、ベットに座る。 治療 筋 […]
2016年6月16日
今回は、不妊症を、無月経を中心にまとめてみました。 無月経とは、3カ月以上または生理の無い状態を言います。 原因としては、大きく分けて、 ホルモンの不足などにより、子宮の発達不全の人。 スポーツ選手など、筋肉質な人は、子 […]
2016年5月12日
卵巣ホルモンの低下により、自律神経が不調になる事で起こる。 発症 49歳の前後3年と言われている。 自律神経の不調によるので、人によって様々な症状がある。 主には、急に体が熱くなり発汗・イライラして怒りっぽくなる・うつ症 […]
2016年4月22日
頭痛は、筋緊張性・脈動性(片頭痛)に分かれる。 筋緊張性 首肩の筋の緊張などにより、後頭部を中心に持続的に痛む。 脈動性 陰性の甘い物果物などの取り過ぎにより、血管が緩んで広がり神経を刺激して起こり、片方のこめかみを中心 […]
2015年8月26日
人間の歯は32本で、臼歯20本・門歯8本・犬歯4本です。 臼歯は、穀類豆類をすりつぶす歯で、日本の気候に合った米を中心に食べると良いです。 門歯は、野菜を切る歯です。 犬歯は、肉魚を切り裂く歯です。 つまり食事は、穀類豆 […]